見学の皆様へ

※来場前にご覧ください。
※特記が無い限り、くびき野レールパークおよび瀧本邸共通の事項となっております。

 

◆くびき野レールパークおよび瀧本邸は、通常非公開です。

見学は公開日にお越し下さい。 (公開日以外の来訪は対応致しかねます)

なお、定期公開はおもに地域福祉のために開催しております。

 

 

◆事故やお客様同士のトラブル防止のため、撮影・乗車・見学の際は以下の点を守ってください。

 

・自動車や自転車は、駐車場や駐輪スペースに停めて下さい。

路上駐車は近隣の方のご迷惑となります。人家のないところも農耕車両の通行があります。

レールパーク周辺では、列車走行を見かけて沿道で自動車を急停車させる方がいらっしゃいますが、大変危険です。必ず指定場所へ駐車してからお越しください。

 

・見学や撮影、乗車は譲り合って下さい。

お一人の方(一グループ)だけで占拠することのないようにお願いします。

 

・立入禁止区域への立入や列車の乗務員室への立ち入りは、係員の許可が無い限りできません。

無断での立入はおやめください。運転機器などに手を触れないで下さい。

 

・お子様連れの方は手をつなぐなどして、お子様が走りだしたりしないようにご配慮下さい。

列車運転時は特にご注意ください。

構内には段差や隙間、溝などがありますので、転倒や転落などないようにご注意ください。

 

・「歩きスマホ」はおやめください。

歩きながらの携帯電話やスマートフォンなどの操作は危険です。立ち止まってご使用ください。

 

・タバコの火や吸殻はキチンと始末して下さい。

木造構造物が多いため火災の原因になります。

喫煙の方は携帯灰皿を持参し、屋外の空いている場所でお願いします。

 

・ゴミはお持ち帰り下さい。

 

・泥酔した方の入場はお断りします。

 

・他のお客様の迷惑になると思われる行為はお止め下さい。

無許可の集会や署名活動、その他政治・宗教などに関する活動は禁止します。

高音放吟や絶叫等、周囲を脅かす行動をする方の来場はお断りします。

 

・車体・施設を傷つけたり備品を持出したりしないで下さい。

製作されてから100年近く経っているものも多くあります。

貴重かつ修理が非常に難しい文化財であることをご理解いただき、優しく丁寧に取り扱ってください

故意の破損行為などについては修復費を請求する場合があります。

 

・体調管理はご自身で

レールパークの保存車両車内や構内、瀧本邸には冷房や公衆用飲料給水の設備がありません。

特に夏季は熱中症などにご注意ください。

 

出店の案内がない公開日は飲料や食料等を持参して下さい。

近隣店舗は休日休業です。コンビニエンスストアや休日営業のスーパーが徒歩圏内に一切ありません。

万一の場合、ご自身でタクシーを直江津から呼んで帰って頂くことになります。

体調の自己管理をお願いします。

 

 

 

 

【撮影の際は】

・撮影は譲り合って行って下さい。周囲の方に罵声を飛ばす等の行為はお止め下さい。

・周囲の方のご迷惑・不快となる行為はお止め下さい。

通路を妨げる・撮影に夢中になってぶつかる・他の方にカメラを向ける等の行為をしないようにご注意ください

(人物の入った撮影は相手様にひと声掛けて頂くなどして、トラブルの無いようにお願いいたします)
・設置されている標識類、看板、ロープ、柵などを無許可で取り外したり移動させたりしないで下さい。

・必ずスタッフや乗務員の指示に従って下さい。

・その他、他のお客様の迷惑になるような行為はお止め下さい。

 

<レールパークにおいては、上記の事項に加えて以下の事項も必ずお守りください>

・線路内への立入や線路への接近は危険ですから絶対にお止め下さい。

(ロープや柵が設置されている場合は、その線路側には絶対に入らないで下さい)

・運転中の列車や乗務員に向けてカメラのフラッシュを発光しないで下さい。

・乗務員を無断で撮影しないでください。(安全運行のため、事前にお声掛け願います)

・列車はゆっくり走行しますが、走って追いかけないでください。

・車内やホームを「歩きながら」撮影しないでください。

・乗務員室内は機器が動く状態となっていますので、立入禁止です。乗務員室内撮影の場合は、必ず係員の許可を得て下さい。

・三脚等の使用は、周囲の方に十分ご配慮下さい。緊急時の避難の妨げとなる場合がありますので、列車の車内通路に三脚を設置しないで下さい。

・置き三脚などの“場所取り行為”は、トラブルの原因となりますのでお止め下さい。

 

以上の点を守って頂けない方がいる場合、退場あるいはイベント全体の中止となる場合があります。予め御了承願います。

 

 

【録音・ビデオ撮影に関して】 ※上記「撮影の際は」の補足となります

・会話等をされている他の方に「うるさい」「黙れ」などと暴言を吐かないでください。トラブルの原因となります。

・列車で録音される場合は、窓からマイク・カメラ類を出さないでください。

・列車内で録音される場合、保存車両はどれも小型の車両です。混雑時は、大きな機材のご使用はご遠慮ください。

・案内アナウンスを録音される場合は、事前に車掌の許可を得てください。

※公開中の構内(敷地内)や車両内は「公共の場」となります。節度をもって録音・撮影を行って下さい。

 

 

【レールパークの保存車乗車体験にご参加の際は】

・体験乗車自体は無料となりますが、お客様からの寄付をお願いしております。乗車前にお済ませの上、切符をお受け取りください。

・切符は係員から請求があった場合は、いつでもご提示ください。

(ただし、寄付金の払い戻しは、いかなる理由でも一切致しかねます。)

・割込みなどをせず、順序良くご乗車下さい。

(ホームに乗車位置案内を設置している場合は、そこを先頭に1列にお並び下さい)

・お子様連れの方やお年寄りの方を優先して下さいますよう、ご協力願います。

・乗降口付近に段差や隙間があります。ご注意下さい。

・車内は禁煙です。

・ペットを連れてのご乗車はご遠慮下さい。

・窓から顔や手、カメラ等を出さないで下さい。大変危険です。

・携帯電話は操作音や着信音が鳴らないようマナーモード等にご設定の上、車内での通話はご遠慮下さい。また、携帯ゲーム機や携帯音楽プレーヤなどの電子機器類に関しても、音が出ないようにご設定の上、音声はイヤホン・ヘッドホンでお楽しみください。

・走行中は揺れますので、なるべく座席にお座り下さい。お立ちになる際は、吊革や手すりにおつかまり下さい。

・お子様連れの方は、お子様が車内を走りださないように保護者様は目と手を離さないでください。

つり革や網棚、手すりに強い力を加えたり、ぶら下がったりしないで下さい。

・座席の上に土足で上がらないで下さい。また、座席の上で飛び跳ねないでください。

・車内で大きな声を出したりふざけ遊びをしないでください。

保存鉄道といえども車内は公共の場となります。節度をもってご乗車下さい。

・ハ6号客車については、事故防止のため走行中にデッキへ立入ることは原則としてできません。

・走行中は乗降扉を開けないで下さい。

・車内で撮影される際も、周囲の他のお客様にご配慮下さい。

(お客様の居る車内やホームを歩きながらの動画等撮影などで、お客様同士のトラブルが発生しております)

・乗務員室や乗務員に向けてフラッシュを発光しないで下さい。また、乗務員を無断で撮影しないで下さい。安全運転の支障となります。

・乗務員室への立入・乗車は係員の許可が無い限りできません。また、機器類に手を触れないで下さい。

 

 

◆必ずスタッフや乗務員の指示に従って下さい。指示に従わない場合は、ご退場頂く場合があります。

危険行為や迷惑行為、暴力、窃盗、器物損壊などの犯罪行為などに遭われたり目撃された方、および急病の方を見掛けた場合は、速やかにスタッフや乗務員にお知らせください。緊急を要する場合は大声を上げるなどして、周囲の方にお知らせ下さい。

◆ご不明な点は、スタッフや乗務員にお尋ね下さい。

◆以上のお願いについては予告なく改訂する場合があります。

 

 

※※安全に支障が出ると判断された場合は、イベント開催の中止等の可能性もありますのでご承知置き下さい※※

 

 

平成29年3月 追記・改訂